学校の概要
校章
校章は、みかんにあやかり三枚のみかんの花びらを図案化して作られた。この花びらにこめられた意味は、「知恵」と「思いやり」と「たくましさ」であり、それぞれの花びらにこの願いを託している。また、1年生・2年生・3年生の和と協力により、すばらしい校風の創造を願ってもいる。
校歌
1 学びの窓は 純白の
みかんの花が 飾る窓
ああ 足柄台中学校
花はかがやき 豊かに実る
ぼくらもまけず 学んでゆこう
2 仰げば今日も 足柄の
山脈青く 夢を呼ぶ
ああ 足柄台中学校
越えよ学べよ 嶺より高く
ぼくらはともに 誓ってゆこう
3 足柄平野 かけぬける
みどりの風に 手をふろう
ああ 足柄台中学校
ひろいはてない 未来へ巣立つ
ぼくらは強い 翼をもとう
沿革
昭和57年4月1日 | 南足柄市立足柄台中学校として新設開校する。 |
---|---|
昭和57年4月5日 | 校章・校旗を制定する。 |
昭和57年4月20日 | 開校式・落成式挙行。この日を開校記念日と定める。 |
昭和57年10月2日 | 校歌を制定する(作詞 西沢 爽・作曲 横山 菁児)。 |
昭和59年1月20日 | 屋内運動場完成し落成式挙行。 |
昭和60年3月25日 | 「草創の歩み」発刊。 |
昭和60年11月1日 | 足柄台中学校PTA、県PTA協議会より被表彰。 |
昭和61年11月20日 | 足柄台中学校PTA、神奈川県教育委員会より被表彰。 |
昭和62年10月24日 | 日本教育音楽協会主催全国学校合奏コンクール中学校の部神奈川県コンクール最優秀賞受賞。 |
昭和62年11月25日 | 交通安全優良学校として、神奈川県教育委員会より被表彰。 |
昭和63年4月1日 | 県教育委員会より中学校区児童生徒指導研究推進校に指定される(2年間) |
昭和63年7月10日 | 神奈川県墨友会主催県下学校席書人会RFラジオ日本賞受賞。 |
昭和63年11月15日 | 自主研究「生徒ひとりひとりが生きがいを感じる魅力ある学校の創造」発表会。 |
平成元年1月13日 | 納税道義高揚学校として、全国納税貯蓄組合連合会より感謝状を受く。 |
平成元年1月27日 | 学校給食優良学校として、神奈川県教育委員会より被表彰。 |
平成2年2月22日 | 中学校区児童生徒指導研究推進のまとめを、神奈川県教育委員会にて発表。 |
平成2年4月1日 | 県教育委員会より情報機器活用研究校に指定される(2年間)。 |
平成3年7月6日 | 屋外プール完成し落成式挙行。 |
平成3年7月23日 | 納税道義高揚学校として、全国納税貯蓄組合連合会より感謝状を受く。 |
平成4年2月20日 | 地域美化作業実践校として、足柄上地区学校警察補導連絡協議会より被表彰。 |
平成4月4月1日 | 県教育委員会より学校安全研究推進校に指定される(2年間)。 |
平成4年6月20日 | 創立10周年記念式典を挙行。 |
平成5年4月1日 | 市教育委員会より教育推進委託研究校(足柄台中学校区)に指定される(2年間)。 |
平成6年11月28日 | 「豊かな心をもち、たくましく生きる人間をめざして」研究発表会。 |
平成7年4月1日 | 市教育委員会より福祉教育実践研究校に指定される(1年間)。 |
平成8年4月1日 | 県社会福祉協議会より「ボランティア協力校」に指定される(3年間)。 |
平成10年4月1日 | 健康教育総合推進モデル地域の指定を文部省より受ける(3年間) |
平成10年12月18日 | 第48回小田原地方児童生徒創意くふう展覧会学校賞受賞。 |
平成11年5月12日 | 創意工夫育成功労学校賞受賞。 |
平成13年4月1日 | 市教育委員会より教育研究推進委託研究校〔中学校区〕に指定(2年間) |
平成14年4月1日 | 県教育委員会より中学校区児童・生徒指導研究推進地域実践研究校に指定。 |
平成15年4月1日 | 南足柄教育委員会よりボランティア活動実践研究校に指定。 県教育委員会より〔児童・生徒指導研究〕推薦研究校に指定。 県教育委員会より中学校区小・中学校相互交流研究推進校に指定(2年間)。 |
平成16年4月1日 | 県教育委員会より〔平成16年度児童・生徒指導研究校〕に指定。 |
平成17年4月1日 | 市教育委員会より〔学校安全教育推進事業〕に指定(1年間)。 |
平成19年4月1日 | 文部科学省より〔研究開発学校〕に指定(3年間)。 |
平成21年4月1日 | 県教育委員会より〔学校における食育推進事業「モリモリ、すくすく、元気な子」実践研究校〕に指定(2年間)。 |
平成21年4月1日 | 市教育委員会より〔学校安全教育推進研究校〕に指定(1年間)。 |
平成22年4月1日 | 文部科学省より〔教育課程特例校〕に指定(3年間)。 |
平成23年11月25日 |
創立30周年記念式典を挙行。 |
平成28年4月1日 | 県教育委員会より「インクルーシブ教育推進地域研究委託事業」を受ける(3年間)。 |